現状!コロナ禍のイタリアの幼稚園

Published by Cocci Cocci on

2020年の2月末からコロナウイルスと戦っているイタリア、夏の間収束したもの、私の住むロンバルディア州は11月から1ヶ月間のロックダウン、現在も1月17日からレッドゾーン(危険地帯)に設定され、ロックダウン状態です。

去年と違うのは、保育園・幼稚園・小学校・中学校は開いているということ。娘(4歳)の娘が通う幼稚園も9月に始まって、今も毎日通常通り開いています。

(去年は3月から9月まで夏休み含め半年学校がなかったので、、、親も子供も限界の域でした 😕 )

ですが、コロナ前と大きく変わりました。

そんな現状をお伝えします。

1、病気になる子が大幅減少!

園に入る前に検温があり、37度5分以上ある子は入れません。そして、鼻水、咳が出る子も自宅待機。

そして、発熱して園を三日以上休んだ場合、担当小児科が判断した場合、PCR検査が必須となります。陰性証明書がないと、園に再復帰できないのです。

その徹底のおかげで、園の中で感染してたであろう冬時期に見られる風邪やインフルエンザに全くかかりません。

クラスの中でも休んでる子の数が少ないこと!例年の比じゃない。

2、キス・ハグ禁止令

最初かわいそうだなぁって思っていたのがこれ。いつもならバイバイとほっぺにキス、ハグしていた子供達。

少しでもキスしようものなら先生が「ノーノーノー」と飛んできます。

流石に順応性の高い子供達、今は投げキスに変わっていますが、

キス・ハグ問題に関しては大人達の方が辛いかもしれません、いっつも大げさなぐらいハグしてほっぺに三回キスして挨拶していた習慣がなくなったのですから・・

「今日は特別に〜」「嬉しい!お礼にキスを」と、前置きをして久々にハグキスをするイタリア人を見るとこちらもジーンとなります。

ハグ・キスが自由に、遠慮なく、恐怖なくできるようになった時、本当にコロナが落ち着いたと言えるのかなと、私は思っています。

3、他のクラスの子と接触禁止

一人の子が感染してしまった場合、他の子に及ぼす影響が最小限になるようにと、他のクラスと触れ合う機会がゼロになりました。

以前は、同じ園の入り口から中に入り、庭で遊び、給食も皆で食堂、午後のお昼寝も大広間で一緒にという仕組みだったのに、現在は全て別。

庭にはロープが張られ他のクラスのエリアには入れず、給食・お昼寝は教室で、入口さえ3クラスが別々の扉を使い、同じ場所を通ることさえありません。

最初は寂しい、XXくんと遊べなくなった。。と言っていましたが、今ではクラスの団結力?みたいなものが強まって気にしていない様子。

むしろ好きな男と子は別のクラスだったのに、同じクラスの子に乗り換え、順応性が高い!(笑)

お昼寝に関してはクラスで5人しかしないので(年長さんは寝ない)コソコソお話ししたり、ふざけあったりで結構楽しんでいるようです。

※イタリアの幼稚園は年齢ごとにクラスが分かれているのではなく、ひとクラスに3、4、5歳の年齢の子が入り混じっています。

4、自立した子供達

親が園内に入ることが禁じられ、扉まで連れて行ったらバイバイです。そうすると、以前はママ達がコートと帽子とマフラーを外して個人ロッカーに入れてあげていた、この行為は全部一人でするようになりました。そして、「マンマーマンマー」と泣いていた子供達もママ達とすぐに引き離されるので諦めがつきやすい。

それにもか関わらず、おしゃぶりやお気に入りのぬいぐるみも持ち込みできなくなった。そのおかげ、おしゃぶり取れた!一気に成長した!という子も多かったようです。

文房具も園のものでなく自分で筆箱を持参するため、色が出なくなったという申告や、芯が自分で削れるようになった、自分のものを大切にするという常識が身についたように思います。

この点はとても良かったと思っています。

5、保護者会や誕生日会がない

保護者会やクリスマス会など学校行事がなくなった、オンラインになりました。

そして月に一回は招待されていた、遊具施設やレストランで開かれるような誕生日会がなくなりました。

誕生日会にはクラス全員が呼ばれることも多いので、正直面倒だな〜プレゼント何がいいのかな〜という悩みがゼロに。

子供達にはかわいそうだけど、親としては楽に!


6、土足文化は変わらず

9月の新学期が始まる前に少し議論に上がっていましたが、土足で園内に入るか問題。

イタリアは土足で家の中に入るからウイルスが広まったなどの根拠のない噂もありましたが、、結局、園内では子供達は靴を履き替えることなく土足で入っています。

雨の日も、雪の日も、、、

日本人の私としては、「はい、園内用の靴に履き替えましょう!」派でしたが、ここは変わることができないイタリア文化のようです。

まとめ

スポーツなどの習い事は中止、友達と公園で遊ぶの禁止、誕生日会はなし、とコロナに負けず頑張っているイタリアの子供達の様子でした。

もう少しと信じて頑張りましょう!


3 Comments

NadineK · 2024年7月13日 at 12:22 PM

I was reading some of your content on this site and I think
this web site is rattling informative! Retain putting up.Blog range

Kyle Grimaldo · 2024年12月2日 at 4:31 AM

Nice

xxxmundo.com/a/V5QW771WGGIn · 2024年12月6日 at 3:29 AM

I hve been surfing on-line greater than 3 hiurs tthese days, but I
byy nno means discovered anyy attention-grabbing artikcle llike
yours. It’s beauiful valuee sufficieent ffor me. In mmy view, iif all web ownerss andd loggers
made just right content material as yyou did, thee wweb ccan bee mmuch morre helopful han eer before.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です